Gamba NPO.net
NPO情報
八ヶ岳南麓、清里高原の自然と共に
財団法人キープ協会
財団法人キープ協会は、アメリカ人のポールラッシュ博士により、「食料」「信仰」「保健」「青年への希望」を掲げ、実践的なモデル農村コミュニティーづくりを目指して、設立されました。現在は4つの理想に加え「環境教育」「国際協力」にも精力的に取り組んでいます。
寄付ご協力のお願い
ヤマネ保護プロジェクト
ヤマネの保護を目的とした、研究・繁殖用の小屋の建設にご協力ください。
《1口1000円》 寄付する
NPO Data Base
 所在地: 山梨県北巨摩郡高根町清里3545
 TEL: 0551-48-2114
 FAX: 0551-48-3575
 E-mail: [email protected]
 ホームページ: http://www.keep.or.jp
 設立年月日: 1956年3月
 代表者: 小林 茂 (理事長)
 事業対象分野: 環境教育、環境保全
 組織の目的: キープ協会の創始者、故ポールラッシュ博士が清里を訪れてから60年の歳月が過ぎようとしています。1938年に設立された清泉寮を中心に「食料」「信仰」「保健」「青年への希望」を掲げ、実践的なモデル農村コミュニティーづくりを目指して、キープ協会は設立されました。以来、博士の信念と行動力により、様々な地域開発プロジェクトが展開されてきました。清里を、日本を愛しつづけた博士は、“DO YOUR BEST AND IT MUST BE FIRST CLASS.”「最善を尽くし一流たるべし」という言葉を遺し、1979年に82歳の生涯に幕を閉じました。現在、博士の理想と実践を引き継ぎ、4つの理想に加え「環境教育」と「国際協力」に取り組んでいます。博士の理想と精神は、今も清里の自然と共に生き続けています。
 主な事業: フィリピン・ツルガオ地区における農村共同開発事業
米国ケンタッキー州との交流事業
環境教育のプログラム開発と普及および提供
農場における酪農事業
清泉寮を中心とした宿泊業および売店業
ファームショップ・ブリッジショップ・パン工房などを中心とした飲食事業
ヨハネ保育園における幼児教育
ポールラッシュ氏の功績の普及
カンティフェアをはじめとした地域振興事業の共同開催
 スタッフ: 有給専従 :
有給非専従 :
無給専従 :
 会員制度:
 財政(2000年): 総収入 : 81,500,000円
総支出 : 81,500,000円
お知らせ
やまねミュージアムのページはこちらからどうぞ。
Copyright 2001 EarthSector, Inc. All Rights Reserved.