困った時はお互いさま |
特定非営利活動法人 難民を助ける会 |
Association for Aid and Relief, Japan |
難民を助ける会(AAR)は、1979年に難民の救援・支援活動にあたる日本で初めて設立された市民団体です。様々な理由から大切な祖国や家族と離れ、異国の地で難民となった人たちをなんとか助けたい、力になりたい、その一心でスタートしました。現在は、アジア、アフリカ、旧ユーゴの各地で確実に現地の方々のお役にたっています。「困った人を助けたい」あなたのお気持ちをAARが届けます。おひとりおひとりの善意によってAARの救援・支援活動は支えられています。 |
 |
寄付ご協力のお願い |
 |
 |
NPO Data Base |
 |
所在地: |
東京都品川区上大崎2-12-2 |
TEL: |
03-5423-4511 |
FAX: |
03-5423-4450 |
E-mail: |
[email protected]
|
ホームページ: |
http://www.aarjapan.gr.jp
|
設立年月日: |
1979年11月 |
代表者: |
柳瀬 房子 (理事長) |
事業対象分野: |
緊急支援、開発支援 |
組織の目的: |
「困った時はお互いさま」を基本理念に、政治的・宗教的に中立の立場から難民および弱者の中の弱者、最も困った人々のために緊急支援、中・長期的支援を行う。 |
主な事業: |
ユーゴスラビアでの医薬品、物資支援
カンボジア・ラオス・ミャンマーでの身体障害者の自立支援
ザンビアの難民定住地にてマラリア予防キャンペーン等医療支援、教育支援
モザンビークにて農業支援
アフガニスタンにて地雷除去支援
チャリティイベントの開催
在日難民支援
小中学校への総合理解教育への対応
チャリティグッズ、書籍の出版
|
スタッフ: |
有給専従 : 国内11人、海外10人
有給非専従 :
無給専従 : 10人
|
会員制度: |
|
財政: |
総収入 : 337,348,590円
総支出 : 446,092,670円(うち事業支出321,777,451円)
|
|
|
|