ガンバNPO
Home
サイトマップ
寄付先を選ぶ 活動レポートを見る 今すぐできること NPO入門 ガンバとは
   
 

ホームガンバとは>新規団体の登録について

新規団体の登録について
 
◆MENU◆
ガンバNPOとは
ガンバの運営体制
NPOの登録について
報道実績


◆関連リンク◆
NPOの選定方法
寄付金の流れ

 

ガンバNPOでは、信頼できるNPOを数多くご紹介していくために、2004年6月から、新たな選定方法と体制をスタートさせました。


「新たな選定方法」とは?

ガンバNPOでは、独自の基準で選ばれた、安心して応援できるNPOを紹介するために、各分野の専門家から推薦を受け、ガンバ基準にかなった団体のみを登録させていただくという、「推薦制」をとることになりました。

(1)
重点テーマの決定 ガンバ運営評議員により、本年度の重点テーマ(複数)を決定します。
(2)





ガンバ アドバイザーによるNPO推薦 それぞれの重点テーマ分野の専門家が、「ガンバ アドバイザー」として、次の観点でNPOを推薦します。
  • 先駆的な取り組みをしている
  • 社会的信頼を得ている
  • 推薦者自らが共鳴・共感できる
(3)
推薦されたNPOへのガンバ登録の打診 登録をご希望されるNPOから、審査に必要な書類をお送りいただきます。
(4)
運営評議員による検討 ガンバ独自の基準にもとづき、検討を行います。
(5) 参加決定!  


☆ガンバ登録団体基準

原則として、以下のすべてが確認できることを、登録の条件としています。

  1. ミッション、社会的役割
    • ミッションが明確であること
    • 社会的な活動を継続的に実施していること
  2. 組織体制・ガバナンス
    • 民間の非営利活動を行う団体であれば法人格は問わない。 (次のような団体は除く:国、地方自治体、宗教法人、個人、営利を目的とした株式 会社、有限会社などの組織、趣旨や活動が政治・宗教・思想・営利などの目的に著し く偏る団体)
    • 活動を開始してから2会計年度以上が経過していること
    • 組織の規約、定款があること
    • 民主的な意思決定機関が実働していること
    • 団体の役職員名および決算報告書・事業報告書が公表されていること
  3. 財務管理・会計
    • 経理・財務の管理体制があること
    • 複数の委託、助成金、補助金等を受けた経験のあること
  4. 情報化・コミュニケーション
    • ステイクホルダー(関係者)に対する情報公開、コミュニケーションの手段をもつこと
    • ステイクホルダー(関係者)、他者からの評価の受け入れに前向きな考えがあること
    • ホームページをもっていること
    • 電子メールによる連絡、必要な文書の作成が可能な体制をもっていること
  5. リスク管理
    • 組織運営、事業実施におけるリスクに関する心構え、準備があること


 

ガンバNPOのHomeへ | リンク協力のお願い | メルマガ登録 | プライバシーポリシー | セキュリティ | お問い合わせ | ページのTopへ
Copyright © 2006 Center for Public Resources Development. All Rights Reserved.