ホームNPO入門>コミュニティファンドとは

コミュニティファンドとは(1)
 
◆MENU◆
キャンペーン
寄付先を探す
登録NPO一覧
顔が見える寄付
コミュニティファンドとは(1)  (2)


◆関連リンク◆
NPOの選定方法
寄付金の流れ
SmartGiving のススメ
ガンバとは
『コミュニティファンド』とは?

コミュニティファンド一覧へ

地域のまちづくりを応援する、『地域のお財布』です。

  里山の保全、子どもを育む環境づくり、商店街の活性化、地域の安全対策、一人暮らしのお年寄りの安否確認・・・。行政だけでは対応しきれない地域の課題を、地域住民が自ら解決するために、各地でNPOが活躍しています。コミュニティファンドは、地域の課題を解決するNPOをはじめとする、市民による活動に資金を提供しています。
   

どんな仕組み?

  1980年代には公益信託を活用した「シビックトラスト」、1991年には大阪コミュニティ財団が、市民の資金を地域に還流する仕組みとして登場しました。これらは一定の資金を基金としてプールし、その運用益をもって助成を行うものです。 最近は、低金利の現状を反映して、恒常的に寄付等の資金を調達し、基金として保持することなしに、助成金として再配分して使い切るタイプのコミュニティファンドが登場しつつあります。
 
   

コミュニティファンドに思いのこもったお金を託してみてください。

 

コミュニティファンドは、あなたのお金を地域で最大限に効果的に生かします。

○自分達の住む地域を良くしたい
○ふるさとへの思いを形にしたい
○旅行で訪れた場所の美しい自然を守りたい
○思いを形にするために、どこに寄付したらいいかわからない

そんな方は、是非、地域のお財布、コミュニティファンドに思いのこもったお金を託してみてください。

   

オンラインで寄付ができるコミュニティファンド

 

なら・未来創造基金
みんなの思いをあつめて、ステキな奈良に!奈良を元気にし、豊かに暮らせる地域社会をめざして活動するNPOを支援する基金です。皆さまからのご寄付をお待ちしております。

特定非営利活動法人 神奈川子ども未来ファンド
子ども達のいのちを守り、育ちを応援する寄付を、子ども達を支える神奈川のNPOへつなぎます。

公益信託『みのお山麓保全ファンド』
“美しく楽しく豊かな山麓”を目指す市民や山林所有者の多様な活動を、いっしょに応援しませんか。

白いリボン運動
市民セクターの息吹を社会的に示すことを通して、地域再生の担い手であるNPOを支援します。


コミュニティファンド一覧は、こちらへ

コミュニティファンドとは(2)は、こちらへ